記事一覧

ROYAL(ヤマハGPS魚探)ロイヤル工業(株)倒産

JC-NET倒産情報<http://n-seikei.jp/2014/07/post-22866.html>

事業の引き継ぎ先も無く、解散(破産)だそうです。

商品の販売はもとより、パーツの供給、マップ更新、修理などのサポートも不能となりました。

ロイヤル工業株式会社 <http://www.royal-kk.co.jp/marine/>

ヤマハGPS魚探YFRシリーズ<http://www.ysgear.co.jp/marine/fishfinder/yfr/>

ROYAL製の販売、取付、修理、マップ更新受付は終了させて頂きます。

ドライブ(ギア)オイル交換

ファイル 2404-1.jpg

アイコン

100時間も乗ってないけど、何となく気になったのでオイル交換

健康診断みたいなもんですね

鉄粉も色も問題無し!

新品同様の色(透き通った色)してるので、リサイクル... するわけないじゃん。

ドライブオイル交換しました。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
オイルボタン

ボートの電気系統

ファイル 2399-1.jpgファイル 2399-3.jpg

今日は背中、腰が激痛で会社待機

昨日の【タコ】釣りの...じゃありません、何たって釣ってないんですから。

揺れるボートの中でキャビン下に潜り込んで配線作業したり、エンジンルームに首突っ込んでインナーハルケースに注水(オイルが無かったので、その場しのぎで注水)したりと、その程度の事なんですが老体には響きますなぁ〜

ボートの電気系統のトラブルは、水深や位置情報だけじゃなくて火災にもつながりますから、日頃の点検と端子の接触不良、配線劣化は早目の交換がお勧め!

特に船外機艇の燃料タンク付近... 火花一発で大爆発ですよ。

画像は最近2バッテリーシステムにした御客様のバッテリー

K国製の新しいバッテリーなんですが、端子が浮いて液漏れ... シールドタイプなので補充が出来ない... 空間部分にガスが充満... バッテリー内の亜鉛銅板に火花が発生... 小爆発... ガソリンタンクに引火...

電気系統のトラブルと【タコ】足は、なめてかかると痛い目見ますから気をつけましょ。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
痛いボタン

 

GPSのデータ記録

ファイル 2397-1.jpgファイル 2397-2.jpgファイル 2397-3.jpgファイル 2397-4.jpg

突然飛んだ(消えた)...

GPSの好ポイントデータと初期設定が飛びました。(これで明日からの釣果は、昨年の90%減です?)

原因はメモリー電池の消耗? 接触不良?

説明書の多くには3年〜5年と書かれてますが、飛んでからでは遅いので早めの交換、中古機の場合は買ったら直ぐ交換をお進めします。

あと、うちみたいな突上げの激しいボートは、電池を接着剤かシリコンで止めると良いですよ。

接着剤は奇麗に剥がれる、木工用ボンドがお進め

開いたついでにコネクターの接点部分には、CRC2-26をシューッと!

CRC2-26は電気の接点復活、電気接点の防錆剤です。

CRC5-56でも良いや!なんて言っておられる方もいますが... 油は電気を通しませんし、錆の原因となる水気に浮きますから逆効果です。

表面張力が水の3/1、接点カーボン除去用「KURE CRC2-26」当店売価(税別)580円

それにしても古いせいか、GPSのユーザーデータ記録方式ってRAMなんですね...

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
電池交換ボタン

グッさんは毎日GPS魚探の取付け

ファイル 2390-1.jpgファイル 2390-2.jpg

アイコン

今日は碧南方面でGPS魚探の取付けです。

最近、暑いから辛いだろうなぁ〜

若いうち(グッさんは40歳)は苦労させにゃならんから、指示する俺も辛いなぁ〜

まぁ考え方変えれば、青い海! 灼熱の太陽! 無料サウナ! 自然にダイエット! 最高の環境じゃんね?

それよりこのボート、ビルジタップリですよ。

バウのキャビンに、こんだけ有るって... 燃料タンクルームの二重底の下側は... たぶん満タンかな?

トランサム超えちゃうと、一気に沈みますから早く抜いて、原因追及した方が良いですよ。

見た目では、トイレの排水側キングストンが怪しいでが、怖くて触れないです。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
怪しいボタン

新しいGPS魚探

ファイル 2389-1.jpgファイル 2389-2.jpgファイル 2389-3.jpgファイル 2389-4.jpg

アイコン

先日、鳥羽方面からお越し下さった御客様のGPS魚探です。

HONDEX製ですが、5月頃?から何か変わったような...

地図は最新の2014年01月となっておりますが、それ以外に取付け設定の警告とか、サイズ表記の案内、方位の指針などなど... 何か微妙に変わってますね。

機能の進歩も素晴らしいですが、常に新しい物を見てる(見てるだけ)私どもは羨ましい限りですが、こうして触らせて頂けるだけで新しい情報を次のお客さんに伝えられますので助かります。

さて、発送前に一仕事!

長年の情報から、実績の有るポイントデータを”緑の魚マーク”(画像中の赤丸)で70ヶ所くらいですが入れておきます。

中には、最近流行の中深海「ムツ」「キンメ」「アコウ」のデータも入っておりますので、釣れたら教えて下さいね。

本日中にデータを入れて、明日の朝には発送致します。

有り難うございました!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
新しい物は良いボタン

国際VHFとGPS魚探の取付け

ファイル 2383-1.jpgファイル 2383-2.jpg

アイコン

先週の続きで、結線と振動子の移動だけなので作業は楽勝♪

余裕綽々のグッさんは「おかげ横町でランチ」「鳥羽水族館でティータイム」をかます余裕が有るようです。

ただ... 陸路で往復6時間以上と、作業時間より長いんで、それが気の毒かな?

さて、これで魚探の取付け完了しました!

とりあえず、取付け位置と方法を変えましたが、こんなにも変わると言う事を実感して頂けると思います。

これ以上探るなら... スルーハルですかね?

あと... ノイズ対策と干渉対策すると、もう少し見やすくなるかな?

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑参考になったら押して下さいボタン

TOYOTAアルミハル専用魚探(ROYAL製)

ファイル 2382-1.jpgファイル 2382-2.jpgファイル 2382-3.jpg

アルミハルねぇ〜、色々難有りですわ。

600wをFRPのボートに、インナーハルで装着すると200m以上

それがアルミハルに同じ物を、同じように装着すると160m程度

細かな反応は写らんし、出力上げるとアルミが共振して画面が真っ赤になるし

スルハルは無理だから、残る方法はトランサム装着なんだけど...

海面が荒れて泡噛むと、画面送りが止まって暫く写らんし...

最近のポーナムは対策されてるみたいですが、うちのは古いし買い替える余裕も無いので中古の魚探に交換

もちろんアルミハル専用、ただ何故か1周波、だけど1.5kw、これでどんだけ写るか楽しみです。(スルメイカの多点釣りには、200m前後が大事なんです。)

GPS魚探の取付けは、1日も有れば出来るんですけど御客様の仕事が優先なので、1日2〜3時間の作業で既に5日もかかっております。

そんなグッさんは明日、鳥羽に出張で魚探振動子の出張取付けです。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑参考になったら押して下さいボタン

ポンプのトラブル

ファイル 2357-1.jpgファイル 2357-2.jpgファイル 2357-3.jpg

未然に防ぐ為、フィルター装着です。

1/2の16mmホース用で、1万円くらい(工賃別)

装着の御相談は「グッツァン」へどうぞ。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
フィルターボタン

海水ポンプ

ファイル 2335-1.jpgファイル 2335-2.jpg

ライブウェル、デッキウオッシュに使用出来る海水ポンプ

ブログ読者様から教えて頂いた「フィッシュポンドポンプ」

商品説明には、イケス、防水、連続運転20分、OK!なので期待してメーカーさんに確認したら...

「海水はダメ」との事

それでも良ければ、保証無くても良ければ交換しときますが...

連続運転30秒ですが、インペラ式ビルジポンプ(参考価格20000円)が、安くて耐久性も水圧も有って良いかなと?

交換用のインペラ(参考価格2800円)も有りますしね。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
ポンプボタン

清水ポンプと海水ポンプ

ファイル 2333-1.jpgファイル 2333-2.jpgファイル 2333-3.jpgファイル 2333-4.jpg

アイコン

最近、何かビルジが多いなぁ〜と思ってたら、ナント清水シャワーのヘッドに亀裂が入って水が出てるじゃ有りませんか。

収納式のヘッドなので、水がエンジンルームに落ちてたんですね。

さて、ヘッド交換ついでのモーター点検中に、?発見

このボート、清水と海水に同じ仕様のポンプが使われてるんですけど、勢いが全然違うんです。

海水側は前から調子悪かったんですけど、海水に「ダイヤフラム式」直で使って良いのかな?

もしかすると特注品かなと思って交換品注文ついでに、メーカーに確認すると「海水はダメ」との事

普通に考えたたら当たり前ですわな。

その点、YAMAHAは20年前でもインペラ式使ってますもんね、今でもこれが正解だと思いますが...

清水、海水、燃料、オイル、ビルジ、粉砕、防水、流量、揚高、自給... 用途によって色んなの有りますから、モーターなら何でもOK!って訳じゃありません。

これがボートメーカー指定のモーターなのか... 購入後に誰かが装着したのかよぉ〜わからんけど、こりゃああかんでしょ。

以前、ガソリンを電池式の灯油用ポンプで給油してた人... それもあかんでしょ。

シャワーヘッド、収納BOX、交換完了です!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
ビルジボタン

電動マリントイレのオート機能

ファイル 2326-1.jpgファイル 2326-2.jpg

オート機能の故障で修理

まぁ35年前から週末になると電車で「アメ横」通ってた私には、基盤の修理は大好きなのですが...

基盤を外す時に、目の前にあれが...

正直な所、この場所が好きじゃないです...

修理と動作確認、終わりましたので爽やかに使って頂けますよ!

この手の修理は工賃割り増しとか、お断りする場合が有りますので御了承下さい。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
爽やかボタン

FR32EX-HP点検整備完了!

アイコン

こちらも点検整備、消耗品交換完了、HPガンガン出港OKです!

近場で【ワラサ】がボコボコ釣れてますので、頑張って下さいな。

あと、今釣れてる【ゴマサバ】が、めっちゃ美味いらしいですよ。

今回はD6の、フィルター交換してませんから20リットル入らないので残りは、ボトルキープしときます。

有り難うございました。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
ガンガンボタン

ポーナム26L点検整備完了!

ファイル 2317-1.jpgファイル 2317-2.jpgファイル 2317-3.jpgファイル 2317-4.jpg

冷却水経路点検、オイル類交換、インペラ交換、陸上始動点検、排水、異音など問題有りませんでした。

ベルト類は最近変えたのでしょうか? 幅も高さも有りましたので交換無し!

ドライブ周りの4つのジンク中、見積では2ヶ所が要交換でしたが、外してみると...1ヶ所だけでOKでした。

インペラは変形のみで欠けは有りませんでしたので、船内に置いておきましたから緊急用で船内に保管をしておいて下さい。

エアコンが... これからの季節、羨ましいですね!

本日完了です、有り難うございました。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
整備完了ボタン

ヤンマーDE31(深海用魚探)

ファイル 2316-1.jpg

本日船体の図面が届きました。

現在、50kHz2kwで深度表示が300m位との事...?

過去の取付け例からだと、50kHz2kwシリコン貼付けでも1000m、インナーハルケースなら1500mだって問題なく映ってますから、こりゃ改善の余地有りですね。

取付け場所はヤンマー推奨の場所のようですから、取付けミスでエア噛みしてるか、キールを逃がしてないのか、キールを逃がして角度が10°以上開いてるのか... 何か問題は有りそうな感じ。

まぁこの作業は結構得意な方なんで、2〜3度やれば深測距離は向上すると思うんだけど...

皆さん興味の有る(問い合わせの多い)内容なので、また結果は報告します。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
良く見れるボタン

電気系統のトラブル(電動リール)

ファイル 2305-1.jpgファイル 2305-2.jpg

「電動リールコンセントの接触不良を見て欲しい」と依頼を受け早速見させて頂くと...

接続端子が... 錆びてますけど... 錆びてますけどぉ...

ステンレスも錆びます『ステンレスは錆びないのではなく錆びにくい』です。

更に、ステンレスの伝導率は最低なので、チョットした錆で直ぐに電気が通らなくなりますよ。

正常に通電してましたので端子は磨いときましたが、この状態だと直ぐに「もらい錆び」で、また同じような症状になると思います。

後日、配線入替ますが、ステンレスも手入しないと錆びますよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
晴天ボタン

エアコンポンプ

ファイル 2288-1.jpgファイル 2288-2.jpg

アイコン

先日回航前に、水漏れ増締めしたポンプですが、ポンプもグッさんも老朽化には耐えれないようで交換です。

グッさんは交換出来ませんが、ポンプは最近主流の自給式タイプに交換

高さ90cmを1分32リットル

ゴム製インペラじゃないので半永久

これでエア噛みしても問題無し!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチッとな

船舶レーダー取付け

ファイル 2282-1.jpgファイル 2282-2.jpg

アイコン

今年に入って5台目...

グッさんも慣れたもんで、3〜4時間で取付け出来ます。

無線局の免許の方が間に合っておりません。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチッとな

ボートのシートクリーニング

ファイル 2278-1.jpgファイル 2278-2.jpgファイル 2278-3.jpgファイル 2278-4.jpgファイル 2278-5.jpg

中古艇の下見に来られた御客様が「このシートの汚れがねぇ〜」って言ってた、洗っても洗っても落ちなかった黒ずみ...

今回はマリンシート専用の洗剤を使ってみました。

<http://www.babesboats.com/>

洗剤って言っても洗うのではなく、吹き付けて拭取るだけの水入らず

デパートの実演コーナー並みに汚れが落ちるようです。

ただ値段がねぇ... チョット高いです。

クリーナーが450g、2500円

コンディショナーが450g 3000円

ホームセンターの食器洗い(ママレモン?)88円と比べると量も値段も... なんて事言ってるから、良く汚れるんですよね。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチッとな

シート製作(交換)

ファイル 2275-1.jpgファイル 2275-2.jpgファイル 2275-3.jpgファイル 2275-4.jpg

オープンボートのシート焼けで、硬化してましたので交換です。

交換ったって輸入ボートの場合、純正品だと納期と価格の問題が有りますから、シートを製作した方が安くて早いです。

税込で張替えてもらって、72000円

うちの工賃、送料込みで、80000円

ロゴマークさえ有れば、純正品と見分けがつかないくらい奇麗な出来ですよ。

豊田市の畝部に有るシート屋さんです。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチッとな

マクサム定期交換品

ファイル 2272-1.jpgファイル 2272-2.jpgファイル 2272-3.jpgファイル 2272-4.jpg

アイコン

エンジンオイル・ギアオイル・オイルフィルター・燃料フィルター・(インペラ)交換完了!

回復しないバッテリーとサブバッテリーも新品交換完了です。

明日、動作確認、各所点検致します。

納艇時には、バッテリーのターミナル外しておきますよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチッとな

4kwカラー液晶レーダー

ファイル 2269-1.jpg

「A様」「Y様」お待たせしました。

レーダー入荷です。

取付けと同時に開局申請を行いますので、船舶検査証のコピーと認印を御用意下さい。

取付けは予定通り4月22日〜です。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチッとな

デッキスピーカー

ファイル 2268-1.jpgファイル 2268-2.jpg

S様艇、完了しました!

切り替えスイッチは、デッキ本体の右横に埋込みました。

画像のON(LED点灯)の状態で、デッキスピーカーが鳴ります。

OFFの状態は通常の、キャビン内4スピーカーです。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチッとな

【中古艇情報】仕様変更しました。

ファイル 2266-1.jpgファイル 2266-2.jpgファイル 2266-3.jpgファイル 2266-4.jpg

広告の画像、説明とは少し変わりました。

アウトリガーを「REGARスーパーヘビー級」から「REGARガンネルヘビー」に交換する事で、空に向かって開いてたのが、真っ直ぐ上向きに。

「REGARスーパーヘビー級」で、万歳ポーズから角度調整すると、赤丸部分で足を切りますので変更しました。

展開角度は30度で曵き釣り仕様

埋込みホルダーは真っ直ぐ後ろと、35度開きの4ヶ所

まだまだ細かな部分の手直して行きます。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチッとな

チークガンネル

ファイル 2265-1.jpgファイル 2265-2.jpgファイル 2265-3.jpgファイル 2265-4.jpg

うちの釣り船(一応、商品)チーク交換して頂きました。

慣れないせいか、何か”パッ!”としん色で魚が釣れんような色してます...

本物の木なので、グッさんがジグぶつけて変形したら買取ってもらおうと狙っとります。

今迄はジグのフック引っ掛けたりしてましたが、これからは許しません。

もちろん【キス】釣りの時に、ゴカイを置く事も許しません。

この後、染みにならないようにニスでも塗らんといかんですね。

他には横のポケットの傾きも、小さなネジ穴も全部修復したつもり...

釣行可能な状態迄、後少しです。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチッとな

ボートのエアコン

ファイル 2263-1.jpgファイル 2263-2.jpgファイル 2263-3.jpgファイル 2263-4.jpg

昨日の宿題、エア噛み対策考えてたら水漏れ発見!

パーツ入手の関係で、分解すると元に戻せなくなる可能性が有る為、オーナー様の承諾を得て新品購入を前提に分解

以外と簡単(増し締め)で直ってまった。

水漏れだけ直して、マリーナ移動のため回航

FBで操船する人には、エアコン関係ないのねぇ〜

エアコンのエア噛み

フィルター、モーター、パイプの取り回し等、吃水からの位置関係は問題無しでした。

送水の対策考え中です。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチッとな

プロペラ用防汚塗料

ファイル 2258-1.jpgファイル 2258-2.jpg

アイコン

お馴染みペラクリン

変な色してるので、貝がビックリしてくっつかないやつです...

嘘です。

塗料に金属製の成分が入ってないので、錆びない、電蝕しない、水を弾く塗料で、まぁ〜簡単に言うとボートの金属面に塗る塗料です。

シャフトとペラ、完了しましたので、いつでも進水OK!ですよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
にほんブログ村

ドライブジンク

ファイル 2259-1.jpg

「ブラボー3」は、ドライブだけで、ジンクが6ヶ所も有る...

とりあえず3ヶ所、交換しときました。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
にほんブログ村

マークルーザー5.0MPI

ファイル 2257-1.jpg

新品同様で消耗品交換の必要も感じられませんが、何か有ってからでは遅いので定期交換部品と呼ばれる物は交換しときます。

この部品も、予定より半日遅れで届いてます。

まだまだ増税前に購入された、通販商品の到着遅延があるようで...

チョット作業も遅れぎみ。

当店からの発送品も遅れてるようですが、今暫くお待ち下さい。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
にほんブログ村

エンクロの汚れと破れ

ファイル 2253-1.jpgファイル 2253-2.jpg

今回は2艇のエンクロを修理交換

1.画像の物は海外艇に標準装備されてた普通の物

2.画像には有りませんが、海外FB艇に国産エンクロが装着されてた高い物

その違いは、高い物(グラスフィルム製)は汚れ? 錆がつきにくく破れ方も一方向へ

通常の物は、汚れや傷がつき易く、先ず汚れ(錆)で傷だらけになって、多方向に破れる

まっ視界を確保せにゃならん物だから、グラス製の方が良いのは当たり前なんだけど、なんせ高い...

うちのボートも、冬だけエンクロ(もちろん安いやつ)装着で、残りの時期は顔面で雨風受けてますから、全然汚れてませんよ

その方が、視界を遮る物が無いから良く見えますし、自然を肌で感じて眠気覚ましにもなりますけどね、それでも寝るんですよ奴は...

エンクロ不要な季節に取り外したら、必ず丸めて保管して下さい。

たたむと折り目から、破れます... ヨ!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
にほんブログ村

FR32アフトデッキスピーカー

ファイル 2252-1.jpgファイル 2252-2.jpg

こんな感じになりました。

オーディオは4スピーカーモデルで、このまま繋ぐとアンプが壊れますから、グッさんスペシャルボックス製作します。

だから、今は鳴りませんよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
にほんブログ村

40フィート

ファイル 2248-1.jpgファイル 2248-2.jpg

ベルトも痩せ細ってたので交換

ついでにエアフィルターも交換

これで完了! いつでも出向OKです。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
にほんブログ村

水温センサー

ファイル 2245-1.jpg

アイコン

取付け完了で、進水と「カツオ」を待つばかり。

あと、2〜3週間の我慢です。

明日から2日間は、40FTのエンジンメンテです。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
にほんブログ村

ヤマハMDエンジン

ファイル 2244-1.jpgファイル 2244-2.jpgファイル 2244-3.jpgファイル 2244-4.jpg

アイコン

MD386の消耗品?交換です。

燃料フィルター、エアエレメント、オイルフィルター、もひとつオイルフィルター!

交換しときました。

386に、ギアオイルフィルターは無かったです。

MD系はエンジンジンクも有りませーん。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
にほんブログ村

インペラ点検

ファイル 2243-1.jpgファイル 2243-2.jpg

アイコン

危なかったですねぇ〜

この状態でも水温は何とか80°以下でしたが、間違いなく後1年も持たなかったですよ。

インペラの在庫有りますから交換しときます。

船内機なら交換した程度の良い物か、新品積んで自分で交換出来るようにしとくと良いです。

船外機は... 海上では無理ですから、ケチな事言わずに1年に1回交換をおすすめします。

海上でのエンジントラブルは、命取りになりますからね。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
にほんブログ村

バッテリー【AC-Delco】

ファイル 2242-1.jpgファイル 2242-2.jpg

デカッ!

ディーゼル艇で、26フィートくらいが境目でしょうか?

このサイズのバッテリーは高いので滅多に売れませんが、本日2個入荷で1個は売約済みです。

重いしシールドタイプなので、傾けると面倒な事になってしまいますから体力自慢のグッさんの出番となりました。

ちなみに価格は画像奥の一般的なバッテリーの2倍以上、大きさも若干違う(海外規格)かな?

もちろんボートに使用しますから、ディープサイクル!

CCA950、冷えた時にスタートさせる能力は、市販のバッテリーでは最強です。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
にほんブログ村

ステアリングオイル漏れ

ファイル 2240-1.jpgファイル 2240-2.jpg

自分で直しましょ!

ネジ3本外すだけです。

モース、ユニカスのステアリングシールキット、1260円

「トンボ」釣れてますよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
にほんブログ村

ボートのエンジン

ファイル 2238-1.jpg

良く言われる「ボートのエンジンは開いちゃいかん!」

キリが無いと言うか、寝た子を起こすと言うか、自動車のエンジンとは整備の仕方が違うんで、もぉ〜開いたら惜しまず交換、交換、交換した方が良いかな?

このエンジンも、ヘッド... エルボ... ブロック... エキマニ... 電気系統... と3回も開いちゃいまして... 錆との戦いでした。

御客様にも迷惑をかけてしまいましたが、エンジンはOK!との事

ところが今度は、メーターが固着...

オープンボートですもんねぇ... また錆(腐食)か...

ここが世間で言う、ボートの維持費は恐ろしいと言われる事ですね。

それでも「今年はボートが良く売れてますよ!」

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
にほんブログ村

マリンレーダー取付け

ファイル 2237-1.jpgファイル 2237-2.jpg

アイコン

グッさんレーダーの取付け完了です!

アンテナはなるべく高い位置が良いんですけどね。

アンテナスタンドは、4万〜と結構高いんで...

もちろん、この位置でも十分見えますよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
にほんブログ村

ヤマハMD(日野)エンジン

ファイル 2230-1.jpgファイル 2230-2.jpg

19日の納艇に向けて整備、消耗品交換です。

親切な?マリーナで1週間桟橋借りてGPS、レーダー、電動リールコンセント、スパンカー、消耗品交換、船舶検査、あれこれ、アレコレ...

昔から色々と悩まされて、どぉ〜も好きになれんエンジンです...

とりあえず、グッさんがエンジンルームの清掃です。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
にほんブログ村

アウトリガー

ファイル 2216-1.jpgファイル 2216-2.jpg

アイコン

REGARマリン製の「コンパクトスーパーヘビー級」ホルダーの取外しです。

曵く角度が高く調整の出来ない物なので「カツオ」「サワラ」「ワラサ」等の釣りには不向きなホルダーです。

もチッと安い、強度の有る物を40度くらいの角度で取付けて「カツオ」船として日本一の漁獲高を目指すと、グッさんが言っとりました。

外したスーパーヘビー級は、奇麗にして中古で売るつもりです。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチッとな

アウトリガー&スパンカー

ファイル 2213-1.jpgファイル 2213-2.jpgファイル 2213-3.jpgファイル 2213-4.jpg

アイコン

収納式アウトリガー完了です!

この後、スパンカー取付けなんですが、FRPのレジャーボートには共存無理かなぁ〜

スパンカーのサイドステーが、トローリングには邪魔って言うかサイドステーが有ったら、トローリグ出来ませんもんね。

2010年春に、フォーステー、マストステップ、中間ステップだけで固定した事があったんだけど、その年の夏にはモゲました。

和船のように丈夫なら良いんですけどね、レジャーボートに両方は無理っぽいかな?

何か考えときます。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチッとな

オリジナルフェンダーホルダー

ファイル 2199-1.jpgファイル 2199-2.jpg

アイコン

今日のグッさんは、フェンダーホルダーの取付け

デカイ船のデカイフェンダー用ホルダーって無いんですよね。

そこで収納もカッコ良く出来るように、オリジナルで製作!

それを、デカイ「グッさん」が取付けなので有ります。

何か納得出来んかったらしく、明日は休みなのに微調整すると言って燃えとりました。

最近、何となく職人臭くなって参りました、グッさんの空きは3月末の数日だけになりましたとさ。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチッとな

K国製バッテリー

ファイル 2198-1.jpgファイル 2198-2.jpg

アイコン

前回交換したのが、2012年12月24日

そのバッテリーが何となく弱って来たのが、昨年末...

そして先日、ビクとも動かんくなりまして...

このK国製の、A○○A○バッテリーは1年ともたん...

今回もやっぱり安い、K国製の別の銘柄買ったんだけど、銘柄(シール)以外は規格シールも、本体の形状も、説明書も、保証書も、何もかも同じ...

2年保証なんですけどね... 1度に長距離走る24Vの使い方は、寿命が極端に短いみたい。

まっ、国産の半額以下なんで、こんなもんかな?

ボートの冬期点検時に、バッテリーが弱いのが結構多いですが、こんな風に一気に死んじゃうバッテリーはボートには不向きですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチッとな

デッカい船のディーゼル発電機

ファイル 2195-1.jpgファイル 2195-2.jpgファイル 2195-3.jpgファイル 2195-4.jpg

アイコン

整備点検、消耗品交換完了です!

オイルフィルターは新しそうだけど、オイルが酷く汚れてたので交換

ベルトも角がとれてたので交換

インペラも... 無理すりゃ使えたけど、ついでなので交換

ジンク...? こちらは前回のエンジン同様、2〜3年交換してないですね

今迄こちらのボートを整備されてた方は、ジンクの存在を忘れられちゃったみたいな感じかな?

ジンク無いと、アルミのエンジンヘッド腐食しますよ。

そんな船外機がエンジンオイルだだ漏れで、ただ今修理中

ディーゼル発電機、あす陸上で試運転して完了です!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチッとな

スパンカーのステップ

ファイル 2193-1.jpgファイル 2193-2.jpg

アイコン

オリジナルのマスト中間ステップ

これ通してマストステップに取付ければ、フォーとサイドのステーが無くても立ってますよ。

たまぁ〜に、スパンカーとアウトリガーの両方が艤装されてるボート見るけど、どうやってトローリングするんだろう...?

サイドステー有るとトローリングに邪魔ですもんね。

オリジナル製作ですが、これ便利ですよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチッとな

燃料フィルター交換

ファイル 2189-1.jpgファイル 2189-2.jpg

アイコン

日野のMDエンジンです。

デカイ船(40フイート弱)だとエンジンメンテ楽かな? と思いきやMD580とエンジンもデカイ

キャビンからのアクセスハッチは、シリコンでバッチリ閉じられてましたからデッキの点検口から、エンジンの横をすり抜けて「グッさん」がグイグイ進んで何とか交換

そして、楽だけど肝心なエア抜きは私が担当

MD580、エンジン&マリンギア点検、消耗品交換完了しました!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチッとな

船外機のエンジンジンク

ファイル 2188-1.jpgファイル 2188-2.jpg

アイコン

Fさぁ〜ん、クリップは1個追加で2個注文しときました。

あと、グッさんの指も危ないらしいです。

指の先のネジが、錆びてて折れそうと言っとります。

ジンク(エンジンアノード)外す時に気をつけて下さいとの事でした。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチッとな

点火時期調整

ファイル 2187-1.jpgファイル 2187-2.jpg

アイコン

昨年からエンジントラブルひきずってる、マークルーザー3.0

1回目は、雨水溜まってエンジン半沈、点火不良などなど、4番ガスケット飛び

2回目は、お決まりのエルボ、小石でオーバーヒート、3番ガスケット飛び

3回目(今回)は10分くらいで、1番ガスケット飛び...

原因が分からず悩んでましたが、解決です!

ナント! あのグッさんが、メーカーに何度も聞いて突き止めたんですよねぇ〜

点火時期調べたら5°進んでました... 誰かデスビに触ったかな?

あと、ダイアグのカプラーが腐食で接触不良して高回転時に自動進角しなかった事が原因... 半沈の、おつりですね。

デスビはねぇ〜、ネジ緩めて外した時に位置動くと点火時期狂うんで、知識が有って専用工具持ってなきゃ元に戻せんですよから、中途半端な知識でさわっちゃダメですよ。

ガソリンエンジンは電気系統が命ですから気をつけて下さい。

点検時に端子に触ってたり、エンジンの振動なんかで”ポロッ!”と外れる事、多々有りですよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチッとな

ステアリングオイル

ファイル 2179-1.jpgファイル 2179-2.jpgファイル 2179-3.jpgファイル 2179-4.jpg

アイコン

画像はグッさんの手ですが血じゃないですよ、グッさんの血は”赤緑”です。

シリンダー交換時にシリンダーと、ヘルムポンプに入ってたオイルが赤黄色い...

ATFオイル入ってんじゃん!

ステアリングオイルに比べ、ATFオイルはかなり硬いですから、ドレン、シリンダーシール、配管の繫などからオイル漏れする要因の一つのような気がしますが... 関係ないかな?

まっ、メーカー指定の純正オイル入れとけば、間違い無いですわね。

シリンダー交換のついでに、オイルも全部入れ替えました!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチッとな

ラダーシリンダー交換

ファイル 2176-1.jpgファイル 2176-2.jpg

大型艇のラダーシリンダー

ハンドルが目一杯回しても止まらない症状が有り、調べた所ラダーのシリンダーからオイル漏れ...

通常だとヘルムポンプのステアリング軸の方が、先にオイル漏れするんですけど大きい船だとラダー側の負荷が大きいんでしょうね。

至る所からオイル漏れしてるし、メーカー修理(オーバーホール)は時間がかかるし、その間乗れんし、送料かかるし、グッさんは良く飯食うし...

結局、交換の方が安そうだったので新品交換です!

FB艇だと配管が長いんで... エア抜きは後日

そう言えば国産艇みたいに、緊急用マニアルハンドル無いんですね?

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチッとな

インペラ交換

ファイル 2174-1.jpgファイル 2174-2.jpg

アイコン

船外機艇と船内機艇のインペラ交換

以前にも書きましたが同等品、相当品、OEM、同じ物とか訳の分からん事言って売ってる安物は要注意です。

肝心な部分は、少し高くても純正品

未だ使えると思っても、定期交換が安心ですよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチッとな

ドライブオイル交換しました。

ファイル 2173-1.jpgファイル 2173-2.jpg

アイコン

新品から50時間と、150時間でドライブオイル2回交換

チョット鉄粉キラキラしてましたので「TOYOTA」さんに確認して頂いた所、新品からだとこれくらい普通との事でした。

新艇なんて所有した事無いんで... 買えんし...

メーカーさんに、お墨付きを頂けると安心出来ますね。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチッとな

船外機ギアオイル交換

ファイル 2172-1.jpgファイル 2172-2.jpgファイル 2172-3.jpgファイル 2172-4.jpg

アイコン

HONDA船外機のギアオイル(昨年20時間使用)

YAMAHAドライブギアオイル(新品から150時間)

どちらも指定オイルは#90なので、昭和シェルのゲルコ5090でOK

船内機ギアと違って、常に水の中ですから乳化に気をつけて交換

あんまり使ってないのは、シールの外側が劣化

良く釣りする方なら、釣り糸でシール切ったり、捨て糸巻いたり...

ただ交換するだけでなく、色や粘度、鉄粉の量なんか気にしながら交換すると良いですよね。

画像のHONDAギアオイルは乳化しとります。

何か変だなと思ったら、直ぐにグッさんに相談です!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチッとな

電動フラップ

ファイル 2152-1.jpgファイル 2152-2.jpgファイル 2152-3.jpg

先日取付けたフラップの結線(配線)が完了して、動作確認

36FTクラス迄で、12V仕様なら取付け含め16万くらい、24V仕様なら取付け含め20万くらいです。(30フィート未満、12V仕様なら品代だけで9万!)

荒れた海や強風時なんかは、ホントに役立ちますよ。

取付け完了です、有り難うございました。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチッとな

コンセントボックス取付

ファイル 2149-1.jpgファイル 2149-2.jpgファイル 2149-3.jpgファイル 2149-4.jpg

コンセントボックス2艇、計8ヶ所に取付け... グッさんが...

「FG36(画像上)」と「SF1100(画像下)」

どちらも大きい船なので配線が楽だわなぁ〜と思いきや、二重ハルとか化粧パネル等の無駄な物を使ってないので、配線が露出するわ、ネジ打てんわで、これはこれで苦労したみたいです。

どこまで仕上げるか?で、作業時間が変わっちゃいますわね。

あとは結線

大きい船のオルタネーターは殆ど24vなので、コンバーターで落とすか... サブバッテリーチャージャーで新設するか...

信頼性のある30Aのコンバーター4個より、バッテリー新設してバッテリーチャージャー装備した方が安いし、安全ですかね?

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチッとな

スパンカーのロープ

ファイル 2147-1.jpgファイル 2147-2.jpgファイル 2147-3.jpgファイル 2147-4.jpg

ナカセンのヤードを巻上げる、全長10mのロープです。

巻上げた後のデッキ上のロープですが、何かの拍子でプロペラに巻いて切れる事が以外と多いみたい

ヤードロープだけなら良いんですけど、ブロック(滑車)にスプライス(輪っかで編込み)加工してありますから、簡単には交換出来ないんです... 結ぶと滑車を通らないし...

ナカセン純正で10500円、送料別途

画像はロープとブロックを持ち込んで、編込んでもらった特注品

16本の細いロープが、上手〜く編込んであるんですが、ナントまぁ〜見事な事!

ペラに巻き込んで切れるくらいなら良いんですけど、こんなもん(16打10mm)に足でも巻かれた日にゃあ、海に軽く引きずり込まれますから気をつけて下さいね

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチッとな

コンセントボックスの配線

ファイル 2146-1.jpgファイル 2146-2.jpg

調子が”悪そう”なので見て欲しいとの事

こりゃダメでしょ!

メインケーブルが3.5sq、分岐ケーブルが1.25sq

最大18.5Aの、昔のリール用配線ですね...

このオーナー様は400号ぶら下げて、多くのお客様と深海釣りを良くされる方なので、無理です、無理!

ボックスは使えそうなので、怪しい配線だけ交換しときました。

早目に全部交換した方が良いですよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチッとな

トリムタブ(フラップ)

ファイル 2144-1.jpgファイル 2144-2.jpgファイル 2144-3.jpgファイル 2144-4.jpg

アイコン

無くても走るんで、以外と無視される艤装品です。

これ有ると荒れた海でも姿勢を整えて、バウの叩きや横揺れ防止してくれるってもんです。

またまたプレーニングを早めたり、燃費も良くなっちゃう優れ物

今回装着したのは電動タイプ

こちらも昔と違って今の時代、小型でパワーのあるモーターが採用されてますから全然問題無しですよ。

常に姿勢を保つオート機能(オプション)も有ります。

今回フラップを装着したのは「グッさん」

この半年で、フラップを3艇も装着したプロフェッショナル!

ちなみに今日の昼食は「木曽路」で食っとりましたよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチッとな

ボートの拡声器

ファイル 2137-1.jpg

よく見る(聞く)やつですね!

「はぁ〜い、水深23mねぇ〜」

「根がかりするから気ぃつけてねぇ〜」

それとも...

CDなんかの音源との、ミキシング機能ついてますから船上カラオケですかね?

うちが使うなら、「おい! グッさんいい加減に起きろやぁー!」

「おまえ魚釣れとるがやぁー、なに寝とんだこの野郎ーっ!」ですね。

アンプの出力が10w、外部スピーカーの入力は5w、取付けには、チョットした工夫が必要です。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチッとな

冷却水路に異物

ファイル 2136-1.jpgファイル 2136-2.jpg

マニホールド内に大量の小石

エルボから出て行かんのかなぁ?

更に、シリンダーヘッド内からも小石... なんで?

こんなんでオーバーヒートして、ガスケット抜けるのかなぁ...

近くのチューニングショップ(自動車)に相談したら「車しか知らん。」と言われちゃいましたし...

初めての経験なんで、じっくり考えてみます... 勉強勉強。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチッとな

マークルーザー3.0

ファイル 2135-1.jpgファイル 2135-2.jpg

またまた1番のガスケット飛びで、悩んで勉強しております。

エルボ交換、シリンダーヘッド面研、水路ホーニング、点火時期調整、ガスケット類も全部交換、残るは...ガソリン?

ハイオク仕様のエンジンに安売りのレギュラー入れて、ブン回してるかな?

古いエンジンはノックセンサーが無いし、自動調整なんてしてないもんなぁ...

海外のハイオクはオクタン価98、日本のハイオクはオクタン価100

海外のレギュラーはオクタン価95、日本のレギュラーはオクタン価90

あるサイトで「日本のレギュラーガソリンの純度が高いというのは、硫黄分が少ないという意味で硫黄分は、触媒にはダメージを与えますが、異常燃焼は主にオクタン価で決まる 〜 パワーと燃費が落ちるだけでなく、深刻なトラブルの原因になる可能性があります。」と書かれてます。

そんなんでガスケット飛ぶのかなぁ?

古いHONDAの船外機が、とってもシビアなセッティングで悩んだ事有りますが、それ以上の難題で悩んでおります...

とりあえず何も出来んから、点火時期ずらして燃料入れ替えてみます...

マニホールドも怪しいなぁ... あぁ〜わからん! 誰か教えて下さーい。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチッとな

円安、ドル高、消費税、アベノミクス

ファイル 2134-1.jpg

メーカー、問屋、仕入先が仕事始めになった途端に、価格改正(当店の仕入価格)の報告ラッシュ!

通常は3月中頃からなんですが、ドル高で4月迄耐えきれないとの事...

恐縮ですが消費税とは別に、本体の販売価格を改正してゆきますので宜しくお願いします。

今回はAM/FMラバーアンテナ 1800円→1990円となります。

【1月8日記:ゴメンナサイ、うちも耐えれません... 2100円です。】

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチッとな

水温上昇

ファイル 2119-1.jpg

直冷エンジンの水温上昇

シリーンダーヘッド内の冷却水路に、錆の固まりが... ゴムらしき薄い板が...

まぁ〜見事に、鉄板がカツッ! ゴム(ビニール?)片がペタッ! 水路の穴にぴったり収まってるじゃありませんか...

こんなもん勢いで出てけよ。

水物ですもんね、錆とのお付き合いは覚悟せねばなりませんが、直接冷却ならではのトラブルなんかなぁ、水路の錆が酷いです。

間接冷却だって、インペラの破片で水温上昇ってトラブルも有りましたから、インペラの交換も早めが良いですよ。

冬は釣りをやめて、点検、点検!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチッとな

GPS魚探、根魚バージョン

ファイル 2114-1.jpgファイル 2114-2.jpgファイル 2114-3.jpg

根魚バージョン? そんなもん有りませんよ。

当店のお客様の多くに、金目だ! アラだ! ムツだ! ポイントはどぉ〜だ! 海底の山がどぉ〜だ、あぁ〜だ! と騒いでる方が多く、その結果たどり着く所は、魚探がデジタルだ、出力アップだ、ノイズ対策だ、なんだぁ〜かんだぁ〜です。

まぁそれも一理あるんですけど、そのポイントを知り得る手段としてGPSも大事ですよね?

家で見るなら最低でもERC海図搭載(FUSO882)、欲を言えばNewPec搭載(FURUNO1870)

NewPecチャート(画像)は、深場でも水深が1〜2m単位で表示されるので、ここかな?って見当もついて自分なりのポイントも探せるんじゃないでしょうか?

もちろん、実際ボートに搭載するならDアンテナは必要ですし、唯一NewPecチャート搭載のFURUNO1670Fは、画面5.7inc(画面ちっちゃ)で本体価格22万 ←振動子は別売りなのでGPSだけ

このサイズで、この価格は... やっぱチョット高いかな?

数台取付けて実際に釣りにも行きましたけどね、やっぱ良いですよ。

余裕が有ったら欲しい1台です。 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチッとな

振動子の取付け

ファイル 2113-1.jpg

デジタル魚探、2kwに交換... キールの上... オルタネーターの横... シリコン張付け... もったいないなぁ...

正直気が進まないですけど、オーナー様の意向なので...

インナーハルケースが高い(31500円)ですから仕方ないか...

取付け方次第では、交換前より性能が落ちる事も有ります。

今ついてる物を正しく付け直すと、性能アップする事だってあります。

同じ日に、同じ場所で比べられると良いんですけどね。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチッとな

モニターランプ製作

ファイル 2107-1.jpgファイル 2107-2.jpgファイル 2107-3.jpgファイル 2107-4.jpg

計器パネルのデザインに合わせて、モーターの動作を確認するモニターランプを製作しました。

学生の頃は電車に乗って「アメ横」まで行ってましたが、今はNETで物が買える時代ですからね便利になったもんです。

LED買って、スイッチ買って、ステンレスの板をゴリゴリ削って何とか完成!

シャープでピカピカしたデザインで作ってみました。

こんなオリジナルのパネルやスイッチも製作します。

もちろん自社ボートの経験から、防水で塩害対策した物を製作しますので安心して御使用頂けますよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチッとな

国際VHF無線機

ファイル 2094-1.jpg

前にやり合った東海総合通信局から、今年も「国際VHF無線機」の電波使用料の振り込み用紙が届きました。

決め事が多く、わかりにくくて、変な業者が絡んでたり、総務省だの通信局だの何だか複雑な制度です。

ハンディなのであんまり飛ばんですけど有れば便利ですし、他の方のも入って来ないんでハンディ5wくらいが丁度良いかな。

一応、グッさんも免許持ってるんですけど、今日の釣りには持って行っておりません。

なので、電波使用料はグッさんに払わせる事にしました。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチッとな

DGPS魚探

ファイル 2081-1.jpgファイル 2081-2.jpg

今流行のデジタル魚探の事じゃありません。

「ディファレンシャルGPS」と言って、よーするに誤差が1m以内で精度が、どぉ〜のこぉ〜の...って根魚ファンじゃないから、うちにはあまり関係ないかな?

それよりも重要なのは、このアンテナを繋ぐと気象(海象)情報を受信出来るってのが良いんですよね。

中古が入荷したので、試しに新型の魚探に旧型のDGPSアンテナ取付けてみました。

ちゃあ〜んと受信するみたいです。

同じ情報を電話でも聞けるんですけど、沖だと電波が届かなかったり、通話料が携帯電話だと最低40円(最初の案内が長いっ!)ですから有れば便利です。

新型のDGPSアンテナでも機種によっては受信出来なかったり、本体の改造が必要だったりする物も有りますから、詳しくはショップに御相談下さい。

取付け作業完了です!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチッとな

オーバーパワー船外機換装

ファイル 2073-1.jpgファイル 2073-2.jpg

先日、新品の船外機に換装した臨時検査を終え、届いた検査証の中に何やら見慣れないシールが...

ん? 以前と違って、回転数規制が記載されてない?

つまり重量さえ問題なければ、何馬力でも自己責任で搭載出来るんですね。

今回搭載のマーキュリーの場合は40馬力、50馬力、60馬力が4気筒995cc119kgで同じエンジンなので60馬力を搭載した方が、燃費とか何かと都合良いです。

あと、上記の馬力で他社が3気筒にする中、マーキュリーは唯一4気筒なので9kgくらい重いですが、振動や音が静かです。

好みは分かれるでしょうが、チョット野太い排気音かな?

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチッとな

シリンダーヘッドの組付け

ファイル 2044-1.jpgファイル 2044-2.jpgファイル 2044-3.jpgファイル 2044-4.jpg

前回ガスケット交換したマークのシリンダーヘッドが反ってたみたいで同じ所が抜けたちゃったやつです。

他社で面研してもらって、本日仮組付けとなりました。

だって締め付けトルクが126N(126kg)って...

とりあえずは、126kgに至る、4分割で90kg迄締め付けて200Nのトルクレンチ待ちです!

トルクレンチ? 100N迄は持ってるんですが、年に1回も使わないからそれ以上大きいの持ってないんで... 毎回借りるのもなんだし... 滅多に使わないけど欲しいなぁ...

「クレーム処理だから俺も辛いよぉ〜」って言って、グッさんの給与から買っとくかな!

精密機器は信頼性の有るメーカーが宜しいどす。

スナップオンは高すぎるからKTCかな? それでも定価で5万円位しますから辛いです...

※17日のグッさん艇、決まりました。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
にほんブログ村

アルファ1ドライブ

ファイル 2022-1.jpgファイル 2022-2.jpgファイル 2022-3.jpg

スピードメーター不良

このドライブお決まりの修理で、原因は間違いなくドライブの砂か石ですね。

と、ドライブシャフトかシフトシャフト側からのギアオイル乳化です。

ギアオイルボトルは乳化してないのに、ドライブ内は乳化してるんですからお客さんに説明しにくいなぁ〜

私も一応ボートオーナーなので、早く、安く、上手に直して欲しい気持ちは良〜くわかりますが、開いたついでに消耗品交換で直せる所は直しちゃいましょかっ!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
にほんブログ村 

100分の1単位でシリンダーヘッドの歪み

ファイル 2014-1.jpgファイル 2014-2.jpg

今年7月、ヘッドガスケット交換したマーキュリーのエンジン、同じ所が抜けた...

シリンダーヘッドの歪み?

隙間ゲージは入らなかったのになぁ、ストレートエッジが狂ってたのかなぁ〜

車よりハードな使い方するので、シビアなんですね。

まぁとにかく、うちの見落としなのでクレーム処理です。

これを損害とか赤字と思わずに、良い勉強したと思ってやり直しましょか!

問題は100分の1単位で面研やってくれる所が、近くに無いんです...

「車以外はやらない」とか「うちも外注に出す」って所ばっかなので、九州の工場に飛んで行く事になりました。

新品の精度の高いストレートエッジ買って、もう一回やり直しです。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
にほんブログ村 

マリンレーダー

ファイル 2004-1.jpgファイル 2004-2.jpg

4kw、10.4inc、カラー液晶、定価483000円

限定2台をナント! なんと! 298000円

ボート用品なら何でもかんでも下取りしますから、この機にどうですか?

もちろんUS仕様でもなく技適品ですから、正規に開局出来ます。

取付け工事も致しますので、気になる方はご相談下さい。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
にほんブログ村

船外機のオイル交換

ファイル 2005-1.jpgファイル 2005-2.jpgファイル 2005-3.jpgファイル 2005-4.jpg

アイコン

エンジンオイルとギアオイル交換

エンジンオイルは問題有りませんが...

ギアオイルドレンを緩めると水が...

ドレンを外すと乳化したオイルが...

ギアオイルの乳化、特に船外機の方は気にしない人が多いですけど、オイルシールなんて安いもんだから、交換した方が良いと思うんだけどなぁ〜

トーハツ4スト2馬力でした。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
にほんブログ村

中古艇情報:ポーナム26S

ファイル 2002-1.jpgファイル 2002-2.jpg

アイコン

ドライブも直った(交換)ので、再度販売します。

販売価格は... 360万くらいを考えてますが、応談って事で...

YAMAHAドライブ載せ替え金額は、同じボートが中古でもう一丁楽に買えますわ。

自社トラックでTOYOTAに持込んで、持帰って、業販価格の修理代でこれじゃあ〜なぁ〜

何となぁ〜くわかってはいたけど... これ程とは... 泣けるなぁ...

一般ユーザーはどぉ〜すんねん...

船体価格にすると80万以下、エンジン以降の油圧〜ペラ迄、現行のYAMAHAモデルで新品!

技術とサービスはピカイチのTOYOTAさんで交換しましたので、バッチシ安心して乗って頂けると思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
にほんブログ村

カツオ用

ファイル 2001-1.jpg

センターロング直曵用の、アイ取付け完了!

「なんのこっちゃ?」ですわね。

10月中頃からの「カツオ」に専念します。

ぼちぼち予約が入ってますが、まだ空きは有りますよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
にほんブログ村

2バッテリー

ファイル 1989-1.jpgファイル 1989-2.jpg

2バッテリーとプレートジンク交換です。

アルミハル... ジンクの持ちが悪いなぁ〜

2つ目のバッテリーはエンジンルームに設置、充電はマニュアル方式

とりあえず完成です?

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
にほんブログ村

チルトシリンダー

ファイル 1969-1.jpgファイル 1969-2.jpgファイル 1969-3.jpgファイル 1969-4.jpg

ある操作をした時だけ、3時間で1cmくらい下がる...

毎回下がってくれれば良くわかるんだけど、オーナーさんしか分からない症状なんで直すのに、結構時間がかかってしまうんです。

初めての症状で原因が??なので、とりあえず分解!

ん〜ボールバルブが乗っかってる所が乳化してる...

スプリングとボールが錆びてる...

これで圧が漏れるのかなぁ〜?

とりあえず、この部分は正常では無いので交換

YAMAHAはねぇ〜、パーツの入手に2〜3日かかってしまうので、チョット時間を下さいな。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
にほんブログ村

魚探のノイズ対策

ファイル 1968-1.jpgファイル 1968-2.jpgファイル 1968-3.jpgファイル 1968-4.jpg

深場でノイズが酷くて、どうにもならなかった魚探です。

前回は航行機器、全てにアースを施してプレートジンクで海中へ”ポイ!”

それで前回と同じ水深500m、電動リール4台で使用した所、50kHzは完璧に除去されたとの事でしたが、200kHzで少し出るとの事

ん〜、外に原因は無いかと探ると...

1.余ったコードがループ状に巻いてあり、自らがノイズ受信アンテナになっとる。

2.センサーのコードが、メインブレーカーの12vと一緒に走って並んで纏めてる。

こんな些細な事なんですけどね、これでずいぶん変わりますよ。

魚探を深場で使うと、自動で感度を上げますから小さなノイズも拾っちゃうんですよね。

エンジンの発電機(オルタ)とか、電動リールのモーターとか、出力の大きい無線機とか、高性能な魚探は大好きですから直拾っちゃいます。

そんなノイズが要らない人は、入らないようにアルミで遮断する

入ってしまったら本体に入る前にフェライトコアで遮断する

本体に入ったらアースで海中に放出する

数多くノイズと戦って来ましたが、これで大体は退治出来ますよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
にほんブログ村

数量限定特価デジタル魚探

ファイル 1967-1.jpgファイル 1967-2.jpg

YAMAHAブランドのHONDEX製、GPS2周波デジタル魚探

広告の品「YFHⅡ084」:定価257250円→141487円

最後の1台になりました!

展示品で、ハードカバーに小さな擦り傷が有りますので「水温センサー」をサービス

さらに、御希望でしたら「三河湾・伊勢湾」の、厳選したマル秘ポイント70カ所を記録してお届けします。

あと、こちらの魚探、本体とカバーに「YAMAHA」のプリントが有りますので、良く敬遠されるんですよが、メダルとハードカバーをHONDEXに交換するなら3150円

これなら、YAMAHA艇以外にお乗りの方もカッコ悪くないでしょ?

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
にほんブログ村

ポーナムのドライブ

ファイル 1953-1.jpgファイル 1953-2.jpg

トラブル続きでパーツの供給停止となった、初期型ドライブ

探しても見つからないし、時間ばかり過ぎて行くので決断しました。

本日「TOYOTA」さんに持ち込んで、トランサム成型して現行のドライブに交換です。

これで中古艇として相場で売るなら... 船体価格は50万円くらい? 悔しいなぁ〜

でもこれで安心して、長く乗れるなら諦めましょう。

「TOYOTA」さんがやる事なので問題は無いと思いますが、仕上がったらチョット乗って再販します。

試乗した時は「流石、世界のトヨタやなぁ〜!」ですよね? 楽しみです!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチっとな

マークルーザーのドライブオイル

ファイル 1951-1.jpgファイル 1951-2.jpg

今回はマークの、ALPHA1ドライブオイル乳化です。

クルージングが終わってボートを洗う

エンジンフラッシング時に、プロペラの隙間から釣り糸が...

こんな時は直ぐ外す! プロペラ外してでも外す!

シャフトの奥迄入ってたときは、ドライブオイルの乳化も確認する

マークの場合、ドライブオイル注入口がエンジンルーム内に有るんですが、あれは量だけで、汚れや乳化は殆どあてにならないですからね。(否定的ですみません)

試しにドライブのドレンから指につくだけ抜いてみて下さい、リザーブタンクの色と全く違うのが良くわかります。(水分や鉄分は重いので下に溜まるのかな?)

あと湾内で引っ掛ける方が、比較的癖が悪いような...

沖の釣りは潮流の影響を受け難いように細い糸を使いますが、湾内(特に岩礁帯)で「タコ」釣りするような場所だと、PE4~PE8なんて太いライン使いますから切れないですもんね。

船外機やドライブのギアオイルは軽視されがちですが、ここがトラブルと走れなくなりますから定期的に見といた方が良いですよ。

中古艇買う時も、ギアオイル見ちゃいますか!

ギアオイルをチョロっと見れば、ドライブや船外機ギアの状態が何とな〜くわかりますもんね。

偉そうな事言ってる私が、今酷い目に遭っとりますので情けないです...

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチっとな

ポーナムのドライブ

ファイル 1937-1.jpgファイル 1937-2.jpgファイル 1937-3.jpgファイル 1937-4.jpg

今日から期間限定で再販

まったく...

壊れる所は同じかよ...

メーカーにも、ここの部品だけ無い(売り切れ?)んだって...

いくらさがしても部品は無さそうなので、そろそろ決断せねばなりませんな。

頑張ってくれたボートなので何とかしたいけど、去年新品交換したばっかりですから、チョット今回の修理(修理代金)は気が進まないですね...

1年間のドライブ修理代で、ピンクのクラウンが新車で買えるやん。

これがボート遊びなんですよね... 貧乏人には辛いです...

新品でも良いんで、どっかに部品無いですかね?

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチっとな

シリンダーヘッド組付け!

ファイル 1936-1.jpgファイル 1936-2.jpg

さぁ〜組付けに入ります!

インチソケット&トルクレンチの出番です。

これで動けば、連休前には乗って頂けると思いますよ。

動けば修理も一段落、釣り大会も終わったし気分転換に近場へ、の〜んびり釣りに行きたいとこですが、暑いわなぁ〜

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
↑ポチっとな

エンジンのオーバーホール

ファイル 1927-1.jpgファイル 1927-2.jpgファイル 1927-3.jpgファイル 1927-4.jpg

オーバーヒートの最終的な症状、ガスケットが飛んだぁ〜です。

3番と4番で仲良く繋がってました。

これが冷却水やオイルと繋がってれば、症状もわかりやすいんですけどね...

運が良いのか悪いのか、早目に開いて良かったです。

ヘッドも反ってませんし、シリンダー、バルブ、ブロックも異常無さそうです。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
にほんブログ村

電動フラーップ!

ファイル 1925-1.jpgファイル 1925-2.jpgファイル 1925-3.jpgファイル 1925-4.jpg

トリムタブのコントロールボックス(電源)取付けっす。

BENNETTの油圧システムの一部を利用した、コンバートキットなる物が販売されておりますが、それを更にバージョンアップさせた「LEDモニター付きスイッチ」にしたのであります。

LEDモニターは「コンバートキット」には含まれておりませんので、多少の配線改造は必要ですが、フラップの状態がモニターでわかるので多少の事ならねぇ〜、変えましょう!

先ずは電源ですが、フラップって航行中に下げるのは負荷が... どんだけやねんって調べると12Vでシリンダー2個を動かすと192wと、エンジンスターター並み

幸いにも今回のボートは20Aのヒューズがついてましたので、4Aの余力?を残して、このまま使います。

スイッチもBENNETTより若干大きいので、同じ場所にチョコット加工するだけでついちゃいますよ。

見積り以下で収まりそうです。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
にほんブログ村

サーモスタット交換

ファイル 1923-1.jpgファイル 1923-2.jpgファイル 1923-3.jpgファイル 1923-4.jpg

石が詰まってバルブが固定

バルブが半開きで水温上昇

更にはインペラが削れ、短くなって水流不足

その結果、オーバーヒートって感じですかね

考えられる所は全て点検して行きますので、もー少し御待ち下さいね。

シーズン中に乗りたい気持ちはわかりますが、中途半端な修理は後にお金と時間の無駄になりますから、この期に出来る所はやっちゃいましょう!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
にほんブログ村

インペラ交換

ファイル 1916-1.jpgファイル 1916-2.jpg

こりゃいかんでしょ! この形は何か変でしょ!

水温が上昇してリミッター(回転制御)が効いてしまう、お客様のボートです。

アイドリング時の水温上昇が酷く、中回転域が一番冷えるとの事ですので、先ずはインペラですね。

開けてビックリ玉手箱(←古いっ!グッさんが言っとりました)

ゴムが硬化して癖がついたり、反対向いてたり?

水温上昇でヘッドが歪むと、修理代が高くなりますもんね。

数千円のインペラですから、定期的に交換しときましょか!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
にほんブログ村

エンジン不動の船外機

ファイル 1908-1.jpgファイル 1908-2.jpg

今日の夕方に持ち込まれた、エンジン不動の船外機です。

土曜日に使いたいとの事なので、今から(今23時)直さんと間に合わんですわな?

お客様からは、キャブはO/Hしたのだけどスターター回してもシリンダー内に燃料が来ない。

ビリッと眠気を覚ます程度の電流はプラグキャップに来てるけど、プラグがスパークしない。

CDIのアースの部分に錆が多いので点火系アース不良と、燃料の詰りかキャブの調整だと思うんだっけどなぁ...

朝まで頑張って、グッさんが出勤したら”ビリッ!”ってやって眠気覚ましてやります。

今日は徹夜っす!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
にほんブログ村

ラダーメーター

ファイル 1900-1.jpgファイル 1900-2.jpgファイル 1900-3.jpgファイル 1900-4.jpg

舵の向きを知る為のメーターです。

流し釣りや、2軸の離着岸時に有ると便利な奴です。

今回はシャフト船ですが、ドライブ船にだって取付で来ますよ。

船外機は... 後ろ見た方が早いっす!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
にほんブログ村

電動フラップ取付け完了!

ファイル 1899-1.jpgファイル 1899-2.jpg

電動は初めてなので、チョット四苦八苦しましたが、バッチシ取付け完了です。

四苦八苦ですか...?

取付の角度です。

取付けマニュアルに9.5度だの1.4cmだの、とにかく細かいです。

初めて電動トリム取付けましたが、感想としてはシリンダー長の割にストローク幅も大きいし、何たって動きが速い!

皆さんもどう? ですか? 効果絶大ですよ!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
にほんブログ村

フラップ(トリムタブ)

ファイル 1895-1.jpgファイル 1895-2.jpg

横風受けて船体が傾く

チョッピーな波で船主がパンパン叩く

本船の波で船主が飛ぶ

スタート時に船主が浮いてもたつく

これで全〜んぶ解消ですね。

シャフト船やパワーの有るドライブ艇に、お進めの一品!

「操作がよぉ〜わからん!」って方には、オートタイプも有りますよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
にほんブログ村

フラップの取付け

ファイル 1894-1.jpgファイル 1894-2.jpg

今年から発売された「LENCO製」人気爆発、電動トリムタブです。

30~40ftクラスで、油圧の場合65万、それが電動になると18万

工賃や取付備品等が別となりますが、油圧に比べ構成パーツも少ないので比較的短時間で取付け出来ると思います。

ただ... あまりにも人気でメーカー欠品中ですから、入手迄に時間がかかるかも?

トリムタブは姿勢を安定させ、プレーニングを早め、荒れた海でバウが暴れるのを押さえたりしてエンジンの負担を軽減させ、燃費の向上にもつながります。

もちろんリペアパーツもありますので、出航頻度の多い方にも安心して使って頂ける商品です!

オプションでオートフラップ(トリム)にも出来ますよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
にほんブログ村

燃料フィルター

ファイル 1886-1.jpgファイル 1886-2.jpg

高回転でミス着火の現象です。

点火系かな? 燃料系かな? フィルターの目詰りかな?

まぁ色んな原因が考えられますが、エンジンルームの半分くらい迄、雨水が溜まったそうなので、その部分を全て点検しました。

点火系:プラグの4番だけ電極が黒いので、燃料が多いか、空気が足りん

燃料系:油水分離器にタップリ水が入っておりましたが最近の水らしく、ボウル内は錆びてはおりません。マークってドレンが無いんで、スッポリ外さないといけません。

エアフィルター:マーク特有の、このミルフィーユみたいなフィルターにオイルがべっとりで、排気ガスだか何だかが付着して目詰りしておりました。

画像のフィルターは、おいらが画像撮る前にグッさんが灯油で洗ってエアー吹いた後です。

これで”陸上では”高回転迄、スムーズに回るようになったんですけど、ボートの場合は水に浮かべて負荷かけないと何とも言えませんからね...

こんな簡単に直っちゃうと釈然としないなぁ... 他にも原因有りそうな...

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
にほんブログ村

FR-32の4連バウロッドホルダー

ファイル 1848-1.jpg

FR-32に限らず、この位置は定番ですね。

これ(4連)で3800円、店頭には2連〜6連まで常時在庫有りますよ。

取付け完了しました!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
にほんブログ村 

ハンドレールとポールスタンド

ファイル 1837-1.jpgファイル 1837-2.jpg

ハンドレール... 私にはタオルハンガーです。

それと多数のデッキブラシを入れられる、ポールスタンド取付けました。

これで「ウッ!オッ!デカイ! タモ!タモ!タモ!」と小魚で大騒ぎするグッさんに「自分で取れ!」って言えるんです。

ちなみに、その時は海藻でしたけどね...

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
にほんブログ村 

航海灯(マスト灯)の移設

ファイル 1834-1.jpgファイル 1834-2.jpgファイル 1834-3.jpgファイル 1834-4.jpg

オーニングの取付け、アンテナの取付け

ここらの作業をすると、まれに白灯(停泊灯)が艤装品に隠れる場合があります。

レジャーボートの白灯は船舶検査の時に、全周灯とも言って文字の通りボートの全周囲から見えないとダメなんです。

今回は検査時に指摘された1艇と、GPSアンテナ取付けによる航海灯ステーの交換をしました。

あと注意点としては、白色レンズの日焼け!

光量が不足とか言われて、検査が通らない時も有りますから焼けてる時は注意しといたほうが宜しいかと...?

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
にほんブログ村 

キャブのオーバーホール【ホンダBF-2】

ファイル 1832-1.jpgファイル 1832-2.jpgファイル 1832-3.jpgファイル 1832-4.jpg

アイコン

シーズンIN!

昨年のOFFに保管してGWに使ったら「何か調子が悪いぞ?」ってパターンですね。

毎年この時期集中しますが、不調の原因はキャブですにょろ。

殆どキャブをオーバーホールすれば解決するんですが、中にはパーツの入手に手間どうメーカーも有りますから、購入する時はその辺も考えると「週末に使えない...」なんて事も無くなるかな?

最近問い合わせが多い、通販で良く売られてる”K国製”の物はパーツの入手すら出来ません。

今回は、水の混じった燃料で錆が発生して、チャンバーに穴が...

シーズンオフには、チャンバー内のガソリンも抜いときましょか!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
にほんブログ村 

キャブのオーバーホール

ファイル 1809-1.jpgファイル 1809-2.jpgファイル 1809-3.jpgファイル 1809-4.jpg

アイコン

何度オーバーホールしても、2〜3時間でアイドリングが不安定に... そして始動不良に...

また分解するとジェットにゴミ... ゴミ... 錆び...

私も気づく迄に時間がかかりましたがナント単純な事、フィルターが古くてろ過しないんです。

更には携帯用燃料タンクからの錆?

小型船外機の燃料フィルターは、1個480円で交換出来ますから、怪しいな?と思ったら交換

それと良く使われてる赤い携行缶(鉄製)を水辺で使用する時は錆に気をつけましょか。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ
にほんブログ村